
春一番も観測され、少しずつ春の足音が近づいてくる季節になりましたね。
それに伴い、花粉症の心配もしなければなりませんが、みなさまはお元気でお過ごしでしょうか。
今回は前回に引き続き、フィリピン本社から届いた【VMV2020年のトピックス トップ6】の後編、トップ3をお届けします。
2020年は生活様式が変わるなど、これまでとは違う“第一歩”を踏み出した年でした。みなさまの予想通り、2020年は新型コロナウイルスに関連した話題が上位3つを占めました。

【第3位】Maskne(マスクネ⇒マスクによるニキビ)
「マスクネ」なんていう、とっても残念な造語が流行りました。
毛穴が詰まりやすいとか、ニキビができやすいというような肌質は自分では決められません。
より安全で低アレルゲンの生地や素材を選び、マラセチア菌をモノラウリンで直し、皮膚科医に顔ダニについても確認してもらいましょう。

【第2位】モノラウリン
モノラウリンに含まれる多くの抗ウイルス、抗菌研究が、アルコールによるかぶれの代替消毒として注目されました。
また、マスクによるニキビや肌荒れ対策としても人気に。
コロナと共存する世の中で、モノラウリンはこれからもますます活躍しそうですね。

【第1位】VCO (ヴァージンココナッツオイル)
第一位はやはりヴァージンココナッツオイルでした。
VCOがコロナウイルスにどう作用するかは現在も研究途上にありますが、日々の生活において、VCOはいつでも、どこででも大きな役割を担っていました。
手のひらに塗っても、口に入れても、鼻マッサージにも。
こんな時代だからこそ、安心して手に取れるスキンケアアイテムとして、"VOCの効果を改めて見直した"という方も多かったのではないでしょうか。